68: 名無しさん 2025/03/21(金) 14:40:08.55
調合にパズル感が全くなく
いつも以上に作業感がキツイ
これ終盤で面白くなるのか?
いつも以上に作業感がキツイ
これ終盤で面白くなるのか?
78: 名無しさん 2025/03/21(金) 14:46:15.69
>>68
わかる
この特性が欲しいからこれを調合して、調合したやつを素材にして…みたいなアトリエでしかできん考え方ができないのが辛い
序盤だと黄色い光が円の中に入るようにする、くらいしか考えんでいい感じがする
終盤になったら面白くなるんだろうか…
わかる
この特性が欲しいからこれを調合して、調合したやつを素材にして…みたいなアトリエでしかできん考え方ができないのが辛い
序盤だと黄色い光が円の中に入るようにする、くらいしか考えんでいい感じがする
終盤になったら面白くなるんだろうか…
214: 名無しさん 2025/03/21(金) 16:34:11.51
今回もしかして特性ない?特性結晶なる物が必要なのか
218: 名無しさん 2025/03/21(金) 16:39:48.02
>>214
ないっぽいで
アイテムごとに共鳴とか品質に影響する特性みたいなものはあるけど、過去作みたいな特性は結晶を付け替えする仕様みたい
目当ての調合品に特性をつけるためにはどうすればいいのかを考えるのが一番楽しかったのに
ないっぽいで
アイテムごとに共鳴とか品質に影響する特性みたいなものはあるけど、過去作みたいな特性は結晶を付け替えする仕様みたい
目当ての調合品に特性をつけるためにはどうすればいいのかを考えるのが一番楽しかったのに
220: 名無しさん 2025/03/21(金) 16:42:25.71
今回複製ある?
あると言ってくれ…!
あると言ってくれ…!
221: 名無しさん 2025/03/21(金) 16:43:44.38
素材複製があるということが逆に怖いんだよね
まさかこれで我慢しろってことはないよね
まさかこれで我慢しろってことはないよね
222: 名無しさん 2025/03/21(金) 16:44:02.57
特性ほぼ息してなかったしな・・・
引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1742529908/l50