【ユミア】粗があるけど光るものがあるとかいうそういう類の作品じゃないよね…

268: 名無しさん 2025/04/18(金) 15:03:50.10
粗があるけど光るものがあるとかいうさ、そういう類の作品じゃないよねこれ。シンプルに全体の質が悪い
他の作品と比較したときに突出した魅力がなさすぎる

285: 名無しさん 2025/04/18(金) 15:31:35.48
>>268
したかったことがあってそれに届かなかったって感じじゃないからな
取り敢えず海外ウケ狙ってシームレスバトルオープンワールドにしよう
すかすかって言われないように祠や宝物庫みたいなのを配置しておこう
残響片もオープンワールドで手に入るようにして調合レベルをあげるために必須にしよう
調合も少ないと言われたくないから取り敢えず中間素材をいっぱい用意しよう
こんな感じで作られた感がある

269: 名無しさん 2025/04/18(金) 15:04:32.56
陰キャオタクにキャラ作らせると社会の爪弾きが相手の荒探しで身分の高い人間と付き合いがあって依存関係に持ち込んだあげく立場が悪くなるとどん底エピソードで同情させて依存関係を崩さないことに安心する小物心理だからな
兄貴が置物の都合のいい鳥頭状態で没ってるのもこれ原因よ

276: 名無しさん 2025/04/18(金) 15:13:24.61
粗多いけど光るものがあるならフィリスだなー
あれこそOW適正あるだろ可能性は感じるわ
対してこいつは全然ダメだなストーリー上OW適正全然ねえし序盤の移動は快適だけど終盤になって空すら飛べないとか唯一の利点すら失ってるからマジでいいとこがねえ

286: 名無しさん 2025/04/18(金) 15:32:33.34
>>276
ユミアの開発チームの実力なら、リグナスを2倍程度に広げてその中だけでやる方が潔かったと思う
帝都と帝城は大深度地下でええやろ

広大過ぎるマップのせいで途中で力尽きて手抜きコピペギミック並べる前にそれに気付いて欲しかった
マップの広さはゲームの面白さに直結しないとライザで学んだはずなのに…

299: 名無しさん 2025/04/18(金) 16:33:42.62
>>276
フィリスをOWにリメイクしてくれたら楽しそう
そんなにワールド広くなくてもいいから人工太陽でガラッと環境変えたり、終盤は空飛ぶ箒で上空から行きたいところ行ったり
余計なことせず錬金はソフィー2とかの流用でもいい

278: 名無しさん 2025/04/18(金) 15:18:39.14
余計なカメラ演出にしろ終盤意味の分からん調合画面だのこれでいいだろって調子こいて舐め腐った結果だろうからな

引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1744864396/l50