【ユミア】これをアトリエシリーズの入門と言うには無理がある…

59: 名無しさん 2025/04/22(火) 21:28:19.49
でもユミアが合わなかったら、どのアトリエやっても合わないと思う

60: 名無しさん 2025/04/22(火) 21:55:08.75
ユミアの調合は今までのアトリエと比べて異質すぎるから、これをアトリエシリーズの入門と言うには無理がある
調合そのものの楽しさが1ミリもないただの作業だから、こういうのがアトリエだと思われても困る
調合自体がつまらんし、新しいレシピや頭捻って改良したアイテムで出来ることが増える楽しみが一切ないからな

簡単な入門編ならライザ1、難易度は上がるがSDキャラが受け入れられるならマリーリメイク辺りでいいんじゃね
どっちかやって調合が楽しいと思えるなら黄昏、アーランド、不思議も楽しめる素質あるよ

77: 名無しさん 2025/04/23(水) 11:05:00.01
>>60
マリーは別物すぎるような

61: 名無しさん 2025/04/23(水) 01:02:59.05
うぅ…このスレ、おじさん臭いです…

64: 名無しさん 2025/04/23(水) 07:09:20.73
発売日に買ってなかなか進まずようやくクリアしたけど、歴代アトリエで一番酷い作品かもしれないと思った
グラフィックは流石に一番良いけど他が駄目すぎる
まず調合が楽しくない、戦闘が大味すぎるせいで装備を更新しても実感がわかないし、ベリーハードでやってても回復、補助アイテムを一切使わなかった
ストーリーは薄っぺらい、調合メインのシリーズならまだしもRPG要素強めでこのストーリーはない
関わるキャラもとにかく少なく、しかもそれぞれ浅い、リリーボレアにしても一切共感できず舞台装置にしか見えなかった
さすがにこれはシリーズ化してほしくないなあ

66: 名無しさん 2025/04/23(水) 08:26:56.70
>>64
ストーリーはライター雇って軌道修正して貰えばいいけど、システム的な窮屈さやつまらなさは
細井が意識高いまま勘違いして大作病が治らないと、続編が出ても同じことになる可能性が高いからなぁ

ライザが売れたのは9割くらいトリダモノのおかげなのに、自分の実力だと勘違いしちゃったのかね
続編で1作目の失態を取り戻すなら、もうエロ売りしかないと思うわ
そうでないと、ユミアの続編ってだけでスルーする人増えちゃったと思うし、紅白にも影響しかねん…

引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1745239466/l50