567: 名無しさん 2025/05/02(金) 23:32:28.39
炸裂弾とか切弾、入手条件もアレなんだけど、
あると幅が広がる、じゃなくてないと入れない(回収できない)場所がある、というただの制限要素になってる所も悪い方に相乗効果あるんだよな
複数手段が選べる中でそれがあると近道できるとか楽に行ける、みたいなのが自由度のあるOWとしての組み立て方なんじゃないかと思うのだが
例えばティアキンのフィールドとか祠のギミックなんかだと別解あるのが当たり前ってところが多かったし
あると幅が広がる、じゃなくてないと入れない(回収できない)場所がある、というただの制限要素になってる所も悪い方に相乗効果あるんだよな
複数手段が選べる中でそれがあると近道できるとか楽に行ける、みたいなのが自由度のあるOWとしての組み立て方なんじゃないかと思うのだが
例えばティアキンのフィールドとか祠のギミックなんかだと別解あるのが当たり前ってところが多かったし
580: 名無しさん 2025/05/03(土) 02:19:18.25
>>567
このゲームストーリー進めないと灯台解放できないだの次の地方に絶対行けないだのOWに見せかけたステージ制だからな
リグナスのやつは最悪、崖とか木とか登って灯台まで来たのに解放できないという
仕方なしにストーリー進めたら木の根あるから進めないよー(泣を見たときはOW詐欺だから今すぐ取り下げろって思ったよ
ティアキンは地上の土一度も踏むことなくラスボス倒せるのにね
このゲームストーリー進めないと灯台解放できないだの次の地方に絶対行けないだのOWに見せかけたステージ制だからな
リグナスのやつは最悪、崖とか木とか登って灯台まで来たのに解放できないという
仕方なしにストーリー進めたら木の根あるから進めないよー(泣を見たときはOW詐欺だから今すぐ取り下げろって思ったよ
ティアキンは地上の土一度も踏むことなくラスボス倒せるのにね
568: 名無しさん 2025/05/02(金) 23:50:03.45
特殊弾を手に入れるには開拓率を上げる必要があり、開拓率を上げる開拓クエストにはハウジングアイテムが必要で
そのハウジングレシピは宝物庫にあり、その宝物庫を開ける鍵は遺構に散りばめる
多分作ってる側はこれで全部の要素が無駄にならず綺麗に繋がってる!!で思考停止して満足しちゃったパターン
そのハウジングレシピは宝物庫にあり、その宝物庫を開ける鍵は遺構に散りばめる
多分作ってる側はこれで全部の要素が無駄にならず綺麗に繋がってる!!で思考停止して満足しちゃったパターン
572: 名無しさん 2025/05/03(土) 00:20:36.25
灯台の地下に特殊弾使う所あるからなんかあると思ったら何もないのは酷いにもほどがあったな
サーチが宝箱だけに反応するなら鍵集めも多少はマシなものになるんだがすぐ復活する素材に反応するのが糞で酷い
開けた宝箱に反応するバグもはよ直して
サーチが宝箱だけに反応するなら鍵集めも多少はマシなものになるんだがすぐ復活する素材に反応するのが糞で酷い
開けた宝箱に反応するバグもはよ直して
573: 名無しさん 2025/05/03(土) 00:23:53.55
炸裂弾?切弾?
そんな存在があるの初めて知ったし本編進める上で必要ないの草
そんな存在があるの初めて知ったし本編進める上で必要ないの草
引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1745822145/l50