【ユミア】キャラゲーにしたいならちゃんとしたストーリー書ける人用意したほうがいいんじゃないかな…

58: 名無しさん 2025/05/07(水) 23:11:04.29
キャラゲーにしたいならちゃんとしたストーリー書ける人用意したほうがいいんじゃないかな
踊りがなければ調査範囲増やせないゴミどもが禁忌だの得体のしれないものは使いたくないだのと言わせといて話進んでも認められるような展開は無いのはどうかと思う

59: 名無しさん 2025/05/07(水) 23:16:29.42
>>58
それを表現したかったのであろう飴玉は擦りすぎてもうええわってなってる
シナリオライターは真面目になろう作家未満

60: 名無しさん 2025/05/07(水) 23:35:55.41
せっかくライザで掴んだ客層をがっちり掴みなおさなきゃいけなかったのにな
いまやスウィッチ2のキラータイトルに選ばれるほどのフロムソフトウェアだってアーマードコアの売り上げはそれほど高くなかった
デモンズで掴んだチャンスを生かして客層をがっちり掴んで成長し、今の立ち位置にまでなったのに

61: 名無しさん 2025/05/08(木) 00:21:51.81
もしも今のプロデューサーがライザで大当たりさせたのがコエテク的に評価されてるんだとしたら
それよりもその後レスレリ、ユミアとシリーズの黒歴史と言えるような作品を2作も連続で出したほうを注目してほしいよな
黒歴史って言うと大げさかもしれないけど、少なくともファンに受け入れられてるとはっきり言えるような作品では確実にないと思う
アトリエしかないようなブランドだしキャラデザとかのおかげでなんだかんだ数字は出しちゃうから死ぬことはないけど、例えば他所のシリーズものなんかで2作も連続で炎上したりsteamで賛否両論レベルの低評価受けるような失敗作出したりしたら本当に死にかねないことだぞ

62: 名無しさん 2025/05/08(木) 00:31:39.38
宣伝が上手くいってしまったからゲームの出来云々に言い訳出来ないのは滑稽だな

63: 名無しさん 2025/05/08(木) 01:02:01.42
宣伝でだまして売ったって、次がないだろうよ

引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1746518844/l50