779: 名無しさん 2025/05/17(土) 13:26:43.00
今作やって思ったけど自分が求めてるのは頭ゆるふわストーリーらしい
技術の功罪とか価値観の相違とかはもう飽き飽きだわ
技術の功罪とか価値観の相違とかはもう飽き飽きだわ
785: 名無しさん 2025/05/17(土) 14:54:43.97
ユミアやニーナさんなんかのキャラクターデザインは好きなんだけどなー
いかんせんシナリオが残念
なんだって!みたいな感じはニーナさんの生い立ちくらいだったし
規模は小さくていいからライザ1くらいの気持ちよさが欲しかった
いかんせんシナリオが残念
なんだって!みたいな感じはニーナさんの生い立ちくらいだったし
規模は小さくていいからライザ1くらいの気持ちよさが欲しかった
788: 名無しさん 2025/05/17(土) 15:14:18.51
百歩譲って海外やこれまでの客層以外狙いでオープンワールドやシリアス路線にするのは別にいい(これからずっとそれだけになるのは勘弁だが)
そこにこれまでの水準と同等以上の調合要素も一緒に実装して両立すればいいだけなのになぜ劣化させてしまうのか
なんなら他でいろいろ挑戦、冒険してる分調合部分はこれまででとくに評価の高かったシステムをそのまま使い回してもいいくらいなのに
そこにこれまでの水準と同等以上の調合要素も一緒に実装して両立すればいいだけなのになぜ劣化させてしまうのか
なんなら他でいろいろ挑戦、冒険してる分調合部分はこれまででとくに評価の高かったシステムをそのまま使い回してもいいくらいなのに
791: 名無しさん 2025/05/17(土) 17:43:43.85
キャラデザが一番好みじゃなかったニーナのストーリーが一番しっかりしてたっていう
792: 名無しさん 2025/05/17(土) 18:13:24.25
皆そんなに悲観することなくない?
パーティキャラと敵キャラを掘り下げて、ED分岐なくして
団長が責任者らしく決断して、開拓班の連帯感を高めるイベントがあって
特性を調合の過程で発動させるようにして、工夫しないと倒せない強敵を配置して
キャラの個性を生かせる戦闘にして、宝物庫にあったら嬉しいアイテムをいれて
特殊弾をさっさと作れるようにして、キャンプ地でキャンプできるようにして
バイクの使い勝手を良くして、ハウジングでアルバーや現地民も住み着いて感謝されるようにする
たったこれだけで良作に早変わりするんだからアトリエの未来は明るいぜ!
パーティキャラと敵キャラを掘り下げて、ED分岐なくして
団長が責任者らしく決断して、開拓班の連帯感を高めるイベントがあって
特性を調合の過程で発動させるようにして、工夫しないと倒せない強敵を配置して
キャラの個性を生かせる戦闘にして、宝物庫にあったら嬉しいアイテムをいれて
特殊弾をさっさと作れるようにして、キャンプ地でキャンプできるようにして
バイクの使い勝手を良くして、ハウジングでアルバーや現地民も住み着いて感謝されるようにする
たったこれだけで良作に早変わりするんだからアトリエの未来は明るいぜ!
798: 名無しさん 2025/05/17(土) 19:00:15.63
>>792
これもう内部に調査団作って開拓したほうがいいだろ
これもう内部に調査団作って開拓したほうがいいだろ
引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1746518844/l50