692: 名無しさん 2025/05/03(土) 22:22:23.49
新規にはユミアはアトリエとしてじゃなくてRPGとしてはオススメ出来る。ユミアが不満な層はアトリエシリーズファンで、調合等のシステムに納得いかない人が多いから、調合のイロハも知らない新規なら、調合に違和感なく馴染める
693: 名無しさん 2025/05/03(土) 22:24:49.03
バトルやらも糞過ぎて、とてもじゃないが他人に薦められないよ
694: 名無しさん 2025/05/03(土) 22:29:08.73
新規馬鹿にしすぎろ
695: 名無しさん 2025/05/03(土) 22:34:59.05
調合は最初はわかりにくいし
わかれば底が浅くてめんどいだけの作業で
マイナス要素にしかならんだろう
わかれば底が浅くてめんどいだけの作業で
マイナス要素にしかならんだろう
696: 名無しさん 2025/05/03(土) 22:43:56.17
アニメ調美少女ゲーしかやらなくて大作ゲーほとんど触ったことがない人なら疑問を持たずに楽しめるのか?
698: 名無しさん 2025/05/03(土) 23:16:23.51
ライト層だろうがこのカメラワークのせいで何してるのかも分からない戦闘面白く思うのかね
699: 名無しさん 2025/05/03(土) 23:19:50.23
世の中良作名作いっぱいあるのに
わざわざこのクソゲー薦めるかよw
わざわざこのクソゲー薦めるかよw
700: 名無しさん 2025/05/03(土) 23:26:11.23
調合を抜いてRPGとして評価するなら、レベルデザインとか強敵とかまともに設定できてないし……ボタンぽちぽち回避ゲーの戦闘に戦略性やスリルを持たせるだけの要素も薄い。なんちゃってアクションにするならコマンドから変えるだけの意味がない
古くてもトトリあたりが名作だって評価されてた部分はRPGや冒険としてのそういうギリギリの探索とかもあったろうになとね
ボスやシナリオへのカタルシスすらない、仲間達への感情移入もしにくいし成長物語も好きになれるだけの魅力もない
描写まわりはしつこいぐらい言われている内容だろうけども……世界観や舞台背景が軽視されてないかな
大作と比較される舞台に身の程をわきまえず乗り込んだのだから、他作の真似事の寄せ集めで自作の良さすら捨てたのだから、そりゃ元からいた客層すらアンチになって叩きそうになる作品だよ
古くてもトトリあたりが名作だって評価されてた部分はRPGや冒険としてのそういうギリギリの探索とかもあったろうになとね
ボスやシナリオへのカタルシスすらない、仲間達への感情移入もしにくいし成長物語も好きになれるだけの魅力もない
描写まわりはしつこいぐらい言われている内容だろうけども……世界観や舞台背景が軽視されてないかな
大作と比較される舞台に身の程をわきまえず乗り込んだのだから、他作の真似事の寄せ集めで自作の良さすら捨てたのだから、そりゃ元からいた客層すらアンチになって叩きそうになる作品だよ
引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1745822145/l50